ギャラリー林檎舎
森岡希世子さんの
「コーヒーカップ&ソーサー角」
「デミタスC&S」「フレークボウル」」「ヨーグルトボウル」「プレート各種」など入荷しました。
プレート320
◆ギャラリー林檎舎◆
金沢市西都1-276 076-268-8022 10-18時 定休日:水曜日
川北友果さんの春の「帯留め」「茶入れ」「香合」が入荷しました。
帯留めは白梅・花水木・桜・白木蓮のほか、
福寿草・すみれ・白詰草・ソメイヨシノなど、
季節を愉しめる植物やお花のモチーフたち、お着物に合わせてお選びください。
茶入れ「白木蓮」
香合「紫木蓮」
帯留め「白詰草」「桜」
金沢市西都1-276 10-18時 076-268-8022 定休日:水曜日
能登の菓子「のがし研究所」さんの歳時記をテーマにした菓子が届きます。
今回は「二月・節分」
冬と春という季節の分かれ目、二十四節気のはじまり立春、
福を呼び込むように
おめでたい図柄の詰合せ。
巡る季節を感じながら、ゆるりとお茶の時間をお愉しみください。
◆のがし研究所◆
二月の菓子「節分」 2,000円(税別)
◇数量限定 20セット◇
ご予約ご注文【ご来店でのお渡しのみ】
◇販売期間◇
2021年1月29日(金)-1月30日(土)
◆内 容◆
◆福ハ内 [落雁・州浜] ※自家栽培無農薬青大豆きなこ使用◆
日保ち:8日
春が待ち遠しくて生苺を潰して、
和三盆に合わせて赤鬼の落雁を打ちました。
◆下萌ゆ [薯蕷饅頭] ※自家栽培無農薬 白大豆蓬あん◆
日保ち:5日
割ると雪の下から顔を出した青い草の景色に見立てて。
日保ち:6日
この春は益々福を招きますようにと願いを込めて、
どら焼きに焼印を。
◆ぬいご豆 [甘納豆] ※自家栽培無農薬 青大豆蜜漬け◆
日保ち:5日
寒に仕込む味噌用の青大豆は蜜漬けにして、
ぬいごと呼ばれる藁に干しました。
◆ギャラリー林檎舎◆
金沢市西都1-276 076-268-8022 10-18時 定休日:水曜日
赤地健さんの「染付小鉢」が入荷しました。
絵付けはすべて1点ずつ異なり、
染付が全体を綺麗にまとめてくれるので、お好きな組合せでお愉しみください。
金沢市西都1-276 076-268-8022 10-18時 定休日:水曜日